ひとりべや

大学生のつれづれなる日記です

好きなものには金を払え

昨日、銀座へ行くと歩行者天国ハングドラムの路上演奏をしていたので、つい足を止めた。

(ハングドラムとは、腕で抱えるほどの大きさの円盤状の楽器だ。つるんとした円盤から様々な音色が出るので、見た目からして引き寄せられる)

結構な数の通行人が奏者のお兄さんを囲んでいて、私もその輪に加わった。

お兄さんの前にはチップを入れる箱、自作のCDが入った箱、宣伝チラシなどが置いてあったが、いかんせん距離が遠い。

輪の半径が大きいのと集団心理が作用して、気軽にチップを入れたりチラシを取りに行くには少しばかり躊躇してしまう。

小さい子供たちがまるで肝試しのようにチラシを取りに走ったのを見て、ようやく私も勇気が出た。

CDを買うだけのお金を持ち合わせていなかったのでチップとチラシだけ失礼したが、それだけでもだいぶ満足できたように感じた。

 

私はなぜあの時満足できたのだろう。

あのお兄さんにチップを払えたからだろうか。

しかし『お金を恵んでやった』とかいう傲慢な気持ちではないようだ。

少し考えてようやく腑に落ちる答えが出た。

私は、あの時自分が良いと思ったものを正しく評価できたと感じたから嬉しかったのだ。

もちろん心の中で「お兄さんすごい!」と思うだけでも評価にはなるが、それは独白に過ぎない。

何よりチップは、相手にも伝わり、更に(ほんの少しだが)売り上げにも貢献できるというコスパの良いシステム。

路上演奏の人だってなにもお客さんの拍手や笑顔だけでお腹いっぱいになるわけではないのだから、やはり満足したなら少しでもチップを投げることは重要だ。

一番良いのはCDや本を買うことだけれども。

 

私は自分が良いと思ったものは、必ず相手にそれを伝える事にしている。

面白い本を読んだなら必ず作者の方に手紙を書くし、応援したい本があれば書店で取り寄せてでも購入する。

違法サイトで読むなんてのは論外だ。

自分の好きなものを正しく評価したいなら、手っ取り早いのはお金を払うこと。

そしてもっと良いのは、お金を払って感想も伝えることだろう。

そりゃあ感想だけでも泣くほど嬉しいが、活動を続けるのに必要なのはお金だ。

どちらも欠けてはいけないと思う。

美術分野のお仕事をボランティアだと思っている人はよく見かけるが、あれもスキルが必要な立派な仕事なのだから利益が発生して然るべきだし。

 

何はともあれ、好きな作家さんは1円でも100円でも自分が出来る範囲での支援をしようと思った。